プログラム ※2022年11月1日更新

プログラム日程表

プログラム日程表を掲載いたしました。下記よりご確認ください。

プログラム・日程表

※対象演題のみ、後日オンデマンド配信いたします。
(対象演題は、上記「プログラム・日程表」よりご確認ください。)

※オンデマンド配信でのご視聴は、日本産科婦人科学会専門医研修出席証明、日本専門医機構単位付与の対象外とさせていただきますので予めご了承ください。
※日本産婦人科医会研修参加証は、10月29日(土)の現地開催にご参加いただいた方へのみ配布させていただきます。
参加証は現地会場受付にてお渡しさせていただきます。
※日本産科婦人科学会専門医研修出席証明、日本専門医機構の単位付与は、参加・視聴の規定がございますのでご注意ください。
(原則として、開始時刻後の参加・視聴や途中退場は認められません。)
日本専門医機構単位付与セッション(産婦人科領域講習)は、プログラムよりご確認ください。

詳しくは、参加者へのご案内をご確認いただきご参加ください。

会長講演

*オンデマンド配信対象

「妊娠と(プロ)レニン受容体」

日 時
10月29日(土)13:30~14:00
会 場
メイン会場 (3F コンベンションホールC・D)
[座長]
山崎 峰夫(医療法人社団純心会 パルモア病院)
[演者]
市原 淳弘(東京女子医科大学 内科学講座)

特別講演1

*オンデマンド配信対象

「妊娠高血圧症候群の診療指針2021の成果と今後の問題点」

日 時
10月29日(土)9:30~10:00
会 場
メイン会場 (3F コンベンションホールC・D)
[座長]
田中 幹二(弘前大学医学部附属病院 周産母子センター)
中本 収(大阪市立総合医療センター 産科)
[演者]
渡辺 員支(愛知医科大学 周産期母子医療センター)
松原 圭一(愛媛大学大学院医学系研究科
地域小児周産期学講座)

特別講演2

*オンデマンド配信対象

「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬を使用できるようにするには?」

日 時
10月29日(土)14:00~14:30
会 場
メイン会場 (3F コンベンションホールC・D)
[座長]
齋藤 滋(富山大学)
[演者]
村島 温子(国立成育医療研究センター
周産期・母性診療センター)

特別講演3

*オンデマンド配信対象

「原発性アルドステロン症と妊娠:
リアルワールドにおける最適診療を考える」

日 時
10月30日(日)8:30~9:00
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
牧野 真太郎(順天堂大学医学部附属浦安病院 産婦人科)
[演者]
髙橋 克敏(高度・急性期医療センター公立昭和病院
代謝内科)

教育講演

*オンデマンド配信対象

「妊娠高血圧症候群女性の食事管理/
マタニティスポーツと妊娠高血圧症候群」

日 時
10月30日(日)9:10~10:00
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
野平 知良(東京医科大学 産科婦人科学分野)
味村 和哉(大阪大学 産婦人科)
[演者]
瀧本 秀美(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
川端 伊久乃(日本医科大学 産婦人科学教室)

シンポジウム1

 
P 日本専門医機構単位付与セッション(産婦人科領域講習)*オンデマンド配信対象

「腎臓移植後妊娠 日本の現状」

日 時
10月29日(土)10:10~11:50
会 場
メイン会場 (3F コンベンションホールC・D)
[座長]
鈴木 祐介(順天堂大学医学部 腎臓内科)
高木 健次郎(練馬光が丘病院)
[演者]
剣持 敬(藤田医科大学医学部 移植・再生医学講座)
水主川 純(東京女子医科大学 産婦人科学講座)
中川 由紀(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器科外科学)

シンポジウム2

 
P 日本専門医機構単位付与セッション(産婦人科領域講習)*オンデマンド配信対象

「妊娠高血圧症候群と関連する母体死亡を減らすには?」

日 時
10月30日(日)10:10~11:50
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
池田 智明(三重大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
関沢 明彦(昭和大学医学部 産婦人科学講座)
[演者]
桂木 真司(宮崎大学医学部附属病院 産婦人科)
神谷 千津子(国立循環器病研究センター 産婦人科部)
照井 克生(埼玉医科大学総合医療センター 産科麻酔科)

ワークショップ

 
P 日本専門医機構単位付与セッション(産婦人科領域講習)*オンデマンド配信対象

「HDP産後女性のフォローアッププランの確立」

日 時
10月29日(土)16:00~17:30
会 場
メイン会場 (3F コンベンションホールC・D)
[座長]
村島 温子(国立成育医療研究センター
周産期・母性診療センター)
森川 守(関西医科大学医学部 産婦人科)
[演者]
大石 舞香(弘前大学大学院医学研究科
女性の健康推進医学講座)
斉藤 拓也(愛知医科大学病院)
三戸 麻子(スタンフォード大学医学部 内科Prima Care and Population Health/国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター母性内科)
木田 可奈子(東京女子医科大学病院 高血圧・内分泌内科)

学術奨励賞受賞講演

日 時
10月30日(日)15:00~16:00
会 場
WEB開催 (ライブ配信)

〈基礎部門〉
「絨毛外栄養膜細胞の機能発現に、HMGA1はWNT系を介して
関与する」

[座長]
池田 智明(三重大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
入山 高行(東京大学医学部附属病院 産婦人科)
[演者]
内倉 友香(愛媛大学 産婦人科)

〈臨床部門〉
「当院におけるHDPフォローアップ外来の現状」

[座長]
池田 智明(三重大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
牛田 貴文(名古屋大学 産婦人科)
[演者]
大石 舞香(弘前大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座)

平成30年度課題研究報告

「小胞体シャペロンーカルレティキュリンの胎盤形成不全における病態意義の解明」

日 時
10月30日(日)9:10~9:40
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
大口 昭英(自治医科大学 産科婦人科学講座)
[演者]
岩橋 尚幸(和歌山県立医科大学 産科婦人科)

学術委員会報告

①「妊娠高血圧症候群の発症時期(早発型・遅発型)に関する検討」

②「妊娠高血圧症候群とFGR・胎盤機能不全に関するアンケート調査結果」

日 時
10月30日(日)8:30~9:00
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
渡辺 員支(愛知医科大学 周産期母子医療センター)
関 博之(埼玉医科大学総合医療センター
総合周産期母子医療センター)
[演者]
大口 昭英(自治医科大学 産科婦人科学講座)
味村 和哉(大阪大学 産婦人科)

スポンサードセミナー

「sFlt-1/PlGF比 実臨床での用い方」

日 時
10月29日(土)17:30~18:30
会 場
メイン会場 (3F コンベンションホールC・D)
[座長]
永松 健(国際医療福祉大学成田病院 産婦人科)
[演者]
近藤 英治(熊本大学大学院生命科学研究部
産科婦人科学講座)
[共催]
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社

スポンサードシンポジウム

「IoTを活用したHDPの管理」

日 時
10月30日(日)13:10~14:50
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
小川 正樹(東京女子医科大学附属八千代医療センター)
成瀬 勝彦(獨協医科大学 産科婦人科学教室)
[演者]
左 勝則(埼玉医科大学 産科婦人科)
目時 弘仁(東北医科薬科大学医学部
衛生学・公衆衛生学教室)
荒田 尚子(国立成育医療研究センター
周産期・母性診療センター 母性内科)
[共催]
オムロン ヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー1

「HELLP症候群との鑑別を要する妊娠関連TMA」

日 時
10月29日(土)12:00~13:00
会 場
メイン会場 (3F コンベンションホールC・D)
[座長]
池田 智明(三重大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
[演者]
宮川 義隆(埼玉医科大学病院 血液内科)
[共催]
アレクシオンファーマ合同会社

ランチョンセミナー2

「妊活における二次性高血圧スクリーニング」

日 時
10月30日(日)12:00~13:00
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
齋藤 滋(富山大学)
[演者]
市原 淳弘(東京女子医科大学 内科学講座)
[共催]
H.U.フロンティア株式会社/
株式会社エスアールエル/
富士レビオ株式会社

市民公開講座

*オンデマンド配信対象

「かつて妊娠高血圧症候群と診断された方々へ
-赤ちゃんが教えてくれたママの健康管理-」

日 時
10月30日(日)13:15~14:15
会 場
WEB開催 (ライブ配信)
[座長]
川端 伊久乃(日本医科大学 産婦人科学教室)
鈴木 寛正(自治医科大学 産科婦人科学講座)
[演者]
田中 幹二(弘前大学医学部附属病院 周産母子センター)

学術奨励賞候補演題

一般演題

PAGETOP